© 2024 ベストアイテムムービー

島津保次郎

島津保次郎

Directing
1897/6/3 - 1945/9/18
Tokyo, Japan
男性
0
出演作品
64
制作参加
64
映画
0
TV番組

別名・愛称

Ясудзиро Симадзу

経歴・プロフィール

島津 保次郎(しまづ やすじろう、1897年6月3日 - 1945年9月18日)は、日本の映画監督・脚本家であり、戦前の松竹スタジオにおける庶民映画(しょうしみんえいが)ジャンルの先駆者でした。 島津は東京に生まれ、商人の島津音次郎の二男です。父は日本橋の三越百貨店の正面に位置する老舗の海苔屋「光州屋」を経営していました。 島津は1920年に広告を見て松竹に入社し、長井薫のもとで修行を始めました。1921年には松竹の新設された蒲田スタジオで監督デビューを果たし、コメディやメロドラマの映画を手がけ、しばしば下層中産階級の日常生活を描きました。『隣の八重さん』(1934年)や『兄と妹』(193...

出演・制作履歴

出演履歴が見つかりませんでした